Pages

Monday 27 May 2013

晴れのちあめ、の3連休

人気ブログランキング


月曜日がバンクホリデーだったので
世の中は3連休(私はのんびりしつつも微妙に働きつつ、、、)。
ぽこぽこ増えて来た紫蘇の芽。


でも週真ん中からお出かけ続きだったので
イアンとわたしは近所のチャリティショップ、スーパーくらいしか行かず
おうちでまったりし通し。

さすがにつかれたねーそれでなくても出かけない方なのに連ちゃんで。
イギリス特有の「晴れの日はどこかへ出かけなきゃ病」を起こすこともなかったけど、
それでもせっかくの晴れを楽しもうと
おうちのバルコニーでカフェふうランチにしてみました。
サラダ用のルッコラなんかを最後に混ぜて作った卵チャーハンをお茶碗で型取り。

ズッキーニとハムのサラダとか、アボカドとか、
ルッコラを入れたチャーハンとか、
何としても野菜摂取を増やそうと頑張るこの妻の頑張りを見よ、って感じで。



夜はイアンちゃんのパブごはん風でしたから、
野菜つったらグリンピースっきゃない。ジャガイモ(チップス)は野菜とは見なさず。。





あ、日曜は朝ごはんでまたパンケーキを。
砂糖を入れすぎたためか、じっくり焼いたためか、よりいっそうどら焼き感が増す結果に。。


さらなる練習も兼ねて、
自分でも作ろうかなとは思ってたんだけど
起きて来てさあ朝ご飯どうしよ、と思ってたら

「ねえ、パンケーキつくるの?だって、ほら日曜だし」
とソワソワしながら言うイアンちゃん(かわいい)。



そろそろ、
日曜=はひうがパンケーキ焼く日

と思い始めてるな、、、



前回、もうちょっとお砂糖入れればよかったーと思ったんだけど
今度はちょっと入れすぎた笑。

次こそちょうどいい加減で作るよ。。
あとバターも横着しないで最初から生地に入れるよ。。。




あと、ふたりともだいたい本読んでたのですが、
わたしは'Some country houses and their owners'という本を読んでいます。
40〜60年代くらいの間にナショナルトラストのために働き
寄贈候補のお屋敷をたずね、オーナーたちと交渉、助言などしていた
Lees-Milineの日記。

この、貴族というものが滅び行く時代の最後の生き残りたちである
カントリーハウスのオーナーとの面会(私でも分かる有名人もガンガン出てくる)や、
彼らのキャラクターを描写する作者の毒舌がかなり面白くて
1人で笑いながら読んだりしています(ぶきみ)。

この作者も相当クセがあると思うんですよね〜。
もっとがつんとボリュームのある日記も出版されてて、
まずは様子見でこの本買ってみたんですけど、こりゃ日記も買いだな。



月曜は雨だったけど
この本のおかげで楽しく過ごしました。


明日からはまたふつうの平日。
おべんとも作ったことだし、寝るとします。。。。





Sunday 26 May 2013

おでかけ3連続

人気ブログランキング



わりと二人してインドアで、
宵っ張りにもなれないのでお家で映画、読書、はたまたゲームが日常ですが
今週ははからずも水曜から3連続でおでかけ。


水曜はもう公開から2週目になるスタトレを観に
ひさしぶりの映画館。
イギリスではそれほど映画館が混んでるのを観ませんが、
やっぱりスタトレ、そしてベネディクト効果で上映直前にはほぼ満席でした。


その感想はもう世にあふれるレビューにまかせるとして、
私は単純にエンターテイメントとして楽しみましたよー。長寿と繁栄を!!笑






そんで、
次の日はバンド仲間のマットが余ったチケットを回してくれて、
ブリストルまでYoungblood Brass Bandのギグへ!

ふねー!


ブリストル、カーディフから遠くないんだけど、
公共交通機関で行くと11時すぎから日付かわるまで帰りの便がないのが困る。
ギグが終わる前に会場を出ないといけなくなる、なんて嫌だしねえ。

マットが車でいっしょに連れてってくれたので大助かり!




ワンダーブラスがこのバンドのいちばん有名な曲をアレンジしてレパートリーにしてて
われわれ3人めっちゃ楽しみに出かけたんだけど、
行ったらベース担当のデイブも居て、みんなして最前列で
「ここワンダーブラスゾーンね」とか言いながら観てました。


ステージ向かって右側に陣取ってたら、トランペット奏者たちが目の前に。

わー!初っ端からなんという全力のハイノートっぷり!
(わたし、その勢いで演奏したら1曲で潰る自信があります。。ていうかそんなハイノート出ないんだけど)




この方はドラムとラップ担当。いいお声でした。わたしずっと黒人ボーカルと思ってた。。



もうこのギグがね、
今も余韻にひたれるくらいすごくすごく良かった!
受ける選曲とかトークとか、振り付けをするとか、そんな小手先っぽいこと
一切必要のない一流のパフォーマンス、素晴らしかったです。。


あくしゅしてくれた良いひと。。






金曜日はフランちゃんのお誕生日!
そういえば我が誕生日ときっかり1ヶ月違いなのだった。

多国籍料理系なレストランで晩餐となったのですが、
こういう色々出すとこって不安。。。(イギリスでは特に)
ミーゴレンぽいのとか出してたけど、
それならうちの近所のマレーシアンカフェで食べた方がいいし、
無難にCurried Muttonを選択。羊肉だいすきだし無難上等!
 
見た目地味ですが、
これね、すーーーーーっごい美味しかった!
メインディッシュ一皿で11.25ポンドくらいだったので
そこそこ良い値段設定のレストランですがその価値があったよー。


またカレーのおいしいお店開拓に励みたくなってきたな。
それか、究極のマトンのカレー作りに精を出してみようかしら。
あるいはイアンちゃんのNewレパートリーに、、、とか
お出かけ3連続の末に企む今日この頃の妻であります。。



Sunday 19 May 2013

ヴィクトリアンデー

人気ブログランキング



カーディフ城の毎年のイベントのひとつ、
ヴィクトリアン・デーに行って来ました。

実は4、5年くらい前に一度いってるけどそれ以来だし、、、


まあ、目新しいものは実はそんなになくて(笑)、
大体もう知ってるものばっかりだったんですが、
恒例らしいヴィクトリア女王(それっぽい役者さんが演じてます)との謁見コーナーで
前とはちょっと違う話が聞けたし

今年はイベントとお城の入場券が一つになっていてお屋敷にも入場できたので
(以前行ったときは「両方観たい人は2つ買う」というスタイルでした)
そちらに時間をかけて観光してみました。
バンケットホール(晩餐を取るところ)。日本語の説明も置いてあったよ。




ホールにはこういう中世風の人物像がたくさんあったんですがカメラの電池切れで
iPhoneでしか撮れなかったのが残念。。。このリンゴ艶な顔色を伝えたかった〜


ライブラリー。大きくはないですが、なかなか素敵な空間です。



お城も面白かったけど、
お土産物ショップもかなりツボをついた感じで
バトラー(執事)のガイドブックとかメイドの仕事本とか売ってたり、

イベント入場料結構したし、
あんまり散財するまいと思ったけどこれは安かったので買い込みました!
ティーカップのバースデーカード!
厚紙に描かれたティーカップもヴィンテージ/アンティークな感じですてきだし、
スプーンのところにメッセージが挟めるのがまた可愛い!



この日はちょうど
夜にイアンの友達の誕生日パーティーだったので、
同じ種類の2つは主役の2人へメッセージ書いてプレゼントしました。
バラのカップはもうすぐお誕生日のフランちゃん用。

個人的には白に青で絵付けのタイプがだいだいだいすきなので、
これは自分用!(しかも売り場で最後の1つだったし!笑)




イベントのチケットを買った時に貰ったリーフレットには
「市民またはカーディフで働く人は帰りに無料入場のカードを作れますよ!」とあって、
以前は申し込み用紙をプリントアウト→
証明写真と住所証明できるもの(銀行の手紙とか)持って受付けに渡す→
しばらくするとカードが送られてくる、とか
ちょっと面倒だったと思うのですが、変わったみたい。
(証明写真とるのがめんどくさくって、、、笑)

たまたま出かける時にポストに銀行からの手紙が入ってて
そのままポイっとバッグに放り込んでたものだからw、
行って名前、生年月日を言うだけでつくれちゃいました!
顔写真はその場でパソコンに接続した小さなカメラで撮ってくれ、カード裏面に印刷されます。
お城へのかぎ、、、かっこいいぞカード!
Allwedd y Castellはウェールズ語でお城の鍵。
よく鍵を置いた場所が分からなくなるイアンちゃんに
覚えたてのウェールズ語を駆使して「鍵はどこ?」とからかったものだよ。。



カメラのバッテリーを充電し忘れて
肝心なものが上手く撮れなかったりしたけど
晴れて無料入場できるようになったことだし、またリベンジするぞえー。


Friday 17 May 2013

ぶらいみー

人気ブログランキング


カリカリ目玉焼きをのっけたラピュタ飯(パズーがシータと食べるアレ)

Blimey ぶらいみー
わたしがこの言葉を初めて耳にしたのは
たぶん、ハリポタのロンとかが発したのが最初じゃなかろうか。

日本語で「えーマジで?」とか言いそうなシチュエーションで使う感じ。

イアンちゃんが時々つかうので
私はそのたび面白がってぶらいみーぶらいみー!と
わざと日本語発音で連呼してあそぶ。まあ、意味はないんですけど。




さて、昨日もイアンちゃんがそのようにblimeyと発した
突発的お買い物がこちら。

なんというか、、、
ミニ百科事典的な本というか、年代学的まめ知識本なカテゴリーと、
地理やその他の分野の知識が箇条書きされている本。

箇条書きすぎて
どういう意味なのか21世紀の頭の軽い日本人には分からないこともしばしばですが、
まあいいのです。わかるとこだけ当面楽しめば。

イアンパパなどに見せた日には
聞かなくてもたくさん教えてくれるに違いないし。ふふ。




それに、古書店で何とはなしにこの本を手にとって
おおっと思ったのは
この、IL TORCHIOのノートのような装丁。

こういう装丁の本、
ジェーン・オースティン作品のドラマなんか観てたらチラチラ出てくるんだけど、
わあなんてきれいな装丁!とかなり惚れ込んでいて
自分でも欲しかったのです。。

(IL TORCHIOのノートはかなり欲しい。来年のダイアリーはこれがマイ最有力候補)

本は今まで買った本でいちばん古い、
ほんもののヴィクトリア時代の本。1857年。
10年後の1867年の9月にエイダさんという女性が所有されていたということが
表紙の裏に書いてあって、過去の所有者のことをちょっと知るのも楽しい。






昨日はそもそも
半年前に女の子を出産したお友達のお誘いで
街で待ち合わせすることになって外出したのでしたよ。

初対面の娘ちゃんのバギー押してぷちママ気分を味わい、
赤ちゃん用品など見て回ったあと

「じゃ、次はhahiuちゃんの行きたい場所にいこう」と言われ

気に入っていたヴィンテージ店は閉店してしまったから
じゃあ、その隣にいまもずっとある古書店へ、、、、。



その結果まんまとトラップにはまり
ちょびと高い本を買ってしまったのであった。
だから倹約家のイアンちゃんの反応はblimey。

ぶらいみー、ぶらいみー(復唱)。




Sunday 12 May 2013

はっと気がつくと

人気ブログランキング


だんだん
週1か週2で更新なブログになりつつある、、、


ま、いっか。


そんな調子であるので
写真がホットケーキ続きになりますが、
おうちにあるSelf raising flourとたまご、お砂糖、牛乳を混ぜまぜして
日本のホットケーキをつくろうの巻。


おお、、、ホットケーキだ、、、



計るの面倒くさくって
実は目分量でなんとなくやりましたが、
ちゃんとホットケーキになった!ビギナーズラックというものだろうか、、

もうちょい膨らんだらいいなあ。
Self raising flourにはベーキングパウダーがもともと入っていますが
ホットケーキ焼くときはほんのちょっとベーキングパウダー足したらよさそう。




こつは、、、
最初に生地を載せる前に根気よく待って
よーくフライパンを温めることであると掴んだ。。

(だから、いつも1枚めはイマイチな焼け具合なのですよ笑)






そして、
今日は今週分のおやつに塩キャラメルのタルト。
カンバーバッチ氏のインタビュー記事目当てで珍しく週末版のTimesを買ったら
レシピが載ってて美味しそうだったので、、
キャラメルとナッツが載ってるおやつは大好きなので作ってみたかったんだけど、
キャラメルソースってお砂糖をカラメル化させて生クリームとバターいれて溶かすだけ。

最後に小さじ2分の一の塩をふり、
タルトに敷きつめたナッツの上からソースをかけて1時間置いたら完成。


味見は明日から。
美味しくできてるといいな。



Monday 6 May 2013

メダルのホットケーキとぷち黄金週間

人気ブログランキング


イギリスも月曜がバンクホリデーという休日だったため、
土日月と3連休。
日本の大型連休と被ってたから、
ツイッターなんか見てたら何だか同じ休暇を過ごしてるみたいな気分でした。



我が家のぷち黄金週間の最後の日は、
休日らしさの演出としてホットケーキを焼いてみたりなど。
最後の最後をおたまですくって焼いたらまるでメダルみたい。

母が送ってくれた日本のホットケーキミックスが50gくらいしか残ってなくて
イギリスのベーキングパウダー入りの小麦粉Self raising flourを足して作った今回でしたが、
次から自分で粉をミックスしないとだな。。


午後から晴天の中、数ヶ月ぶりに夫婦いっしょにジョギング。
去年秋にイアンが体調崩して以来やめてて
ずっと私一人で走ってましたが仲間がいるのはやっぱりいいです^^




連休初めの土曜は
イアンちゃんが午後早くにトロイフェストという野外フェスに出るため出かけて行き
わたし、おるすばん。。

早めにチケット押さえて一緒にいけば良かった〜、、。

帰ってきたイアンちゃんがギグがうまくいって、
お客さんの反応がよかったり、良いレビューがもらえたり、
フェスの食べ物が面白かったりなんて聞いてたらますます後悔募る私にイアンちゃんは
「いや、、行かなくて良かったとおもうよ。
 あそこに一晩いるというのはネ。。。」




会場とテントエリアが近いのに
フェスの音楽は朝方まで続くわ、当然みんな酔っぱらってテントでも騒ぐわ、
もうこういうとこに来たら
朝まで寝ないで騒ぎ、朝の訪れとともに寝るのが正解なわけで、、

「hahiu、ムリでしょう」


うん、、
イアンちゃんも出会ったころなんか20台始めであるというのに
11時には就寝という良い子ちゃんぶりで、今もそんななので
だいぶお疲れであった様子。






そして
フェスに一緒に行かなかった私はというと、
アンティークショップにちょびっとだけ入って
素敵なウェルシュキルトに憧れてみたり(しかも19世紀!高いけど!)


うーん、やっぱりいつか欲しい、、、

(ってこれ書いてたら写真を見た夫ちゃん「買ってどこかに隠してあるの?」とジョーク笑。買ってたらこんな値段つきの写真撮ってませんから!)




あと、
ちょっと読んでみようと思っていた英国パブリックスクールの歴史本を借りに
市立中央図書館へ。

うふ、にほんご。

個人の本棚程度ですが、日本語の本棚があるんですよー♪
相当バラバラなセレクションなので、ここを離れる日本人の方たちが寄付したものなのかなあ。

まあ、将来こどもをもったとして、
政治家にでもなって欲しいとか野望があるわけでもないので
アホほどお金のかかるパブリックスクールへ子供を通わせたいなどということは
夢にも思わないけど
歴史にはやっぱり興味津々。

小説を読むのにも
やっぱりイギリス、フランス、イタリア、ドイツあたりの歴史は
がつっと押さえておきたいし、、



他にも地味にいろいろ出来事はあったものの
ま、あくまで地味なおやすみ。
きっと、あとは本を読んでおしまいです^^;



Saturday 4 May 2013

本のよろこび

人気ブログランキング



いつだったか、今年に入って
saoriさんのブログでアマゾン以外で
日本語の本を買う方法が書かれていたので
その1つ、hontoを使おうとして


最初は住所がなぜか国内しか打ち込めない状態になってて
買いたくても注文できず悶々としていたものの
その後支払い方法でカード情報等打ち込んだらその後あっさり海外住所の入力でけた\(^0^)/



3月に一度何冊か試しに買ってみて

自分の誕生日プレゼントと称し、
第二弾を4月に注文。


今年になってみた映画のうち2つで
バルザックを主人公たちが読むシーンが出てきて
映画がそれぞれ印象的で、好評価だっただけにバルザックを読んでみたくなりました。

ゴリオ爺さんは
「バルザックと中国の小さなお針子」にも出てきて
外国文学を禁じられた知識階級のルオとマーが貪り読む様子を思い返すに付け
わたしあんな10代でこの文豪の作品をきちんと読めたろうか、、、
(あ、今だって自分の歴史の知識不足は感じますっ。。。)
とか

ちょっと恥じ入る気持ちさえありますが、
でもま、今こうして楽しんでいるからいいか。

「もうちょっと読んでから、、」と手に取って
はっと顔をあげて時計をみたときには日付変わる5秒前なタイミングでしたので
今日のところはこれまで。





今回は
もうひとつのバルザック作品サラジーヌをのぞくと
長めの作品を買ったので
今月はずっと日本語の読書に困りません^^

去年夏の一時帰国で古本屋で買ってきた
(ええ、あの英語圏の人にバカ受けの名前、book offにて、、笑)
「罪と罰」に始まったドストエフスキー熱はまだまだ熱いので、
バルザックとともに買ったのはカラマーゾフの兄弟。

これが1作品で文庫でも3冊分ある、うっふっふ、、、





まだまだ読む物が一杯の今月は
漫画を買ってみようかなあなどと思っています。
わたし、2006年の渡英以来漫画買った事無いし!(帰国の時にレンタルで読んだくらい)

英語の読書ももちろん続けているけど、
母語での読書はやっぱりいいやね〜。
ほんの分厚さで読むかどうするかなんて腰がひけることもなく
さっと掴んでがっと読む!爽快〜♪





あ、そんなことつらつら書いてたら
本格的に睡魔が襲ってきたので、そろそろおやすみなさい、、